スペインのスポーツ紙「マルカ」が、21世紀最高のアスリート100人(男子)のランキングを発表しました。これに日本人選手3名が含まれています。
なぜ3人しか?イチローは入ってないのはなぜとの声もあります。
投票により決定されたとのことですが、客観的に見て妥当なアスリート100人なのでしょうか?
海外の反応も含めて、選出傾向と日本人が少ないわけを探りました。

目次
\ahamo LINEMO povaよりも安いスマホプランは?/
>これ見て決めた「俺ahamo・妻子は楽天モ」がベストチョイス<
21世紀最高のアスリート100人に日本人は?
21世紀最高のアスリート100人に入った日本人を見てゆきましょう。
ランキングはマルカ紙の編集部による投票の結果をもとに作成されたもので、過去20年間のスポーツ界で特に素晴らしい実績を残したと評価される100人が選ばれたということです。
1位は水泳のマイケル・フェルプス(アメリカ)、2位に陸上のウサイン・ボルト(ジャマイカ)、3位テニスのロジャー・フェデラー(スイス)、4位に同じくテニスのラファエル・ナダル(スペイン)、5位にバスケットボールの故コービー・ブライアント(アメリカ)となっています。
https://especiales.marca.com/100-deportistas-siglo/
(スペイン語)
(1位-50位)
https://www.givemesport.com/1573622-the-100-greatest-sportsmen-of-the-21st-century-501?utm_source=related&utm_medium=web-view&utm_campaign=manual
(51位-100位)
https://www.givemesport.com/1573631-the-100-greatest-sportsmen-of-the-21st-century-10051
(英語)
21世紀最高のアスリート100人の主要一覧表
順位 | アスリート | スポーツ名 |
---|---|---|
1 | マイケル・フェルプス(アメリカ) | 水泳 |
2 | ウサイン・ボルト(ジャマイカ) | 陸上 |
3 | ロジャー・フェデラー(スイス) | テニス |
4 | ラファエル・ナダル(スペイン) | テニス |
5 | 故コービー・ブライアント(アメリカ) | バスケットボール |
6 | タイガー・ウッズ(アメリカ) | ゴルフ |
7 | メッシ(アルゼンチン) | サッカー |
8 | ルイス・ハミルトン(イギリス) | F1 |
9 | バレンティーノ・ロッシ(イタリア) | バイクレース |
10 | クリスティアーノ・ロナウド(ポルトガル) | サッカー |
11 | ノバク・ジョコビッチ(セルビア) | テニス |
14 | エリウド・キプチョゲ(ケニア) | マラソン |
16 | マニー・パッキャオ(フィリピン) | ボクシング |
19 | ロナウド(ブラジル) | サッカー |
22 | ロナウジーニョ(ブラジル)) | サッカー |
23 | 内村航平(日本) | 体操 |
25 | ジネディーヌ・ジダン(フランス) | サッカー |
26 | テディ・リネール(フランス) | 柔道 |
30 | フロイド・メイウェザー(アメリカ) | ボクシング |
37 | アンドレス・イニエスタ(スペイン) | サッカー |
43 | バリー・ボンズ(アメリカ) | 野球 |
52 | シャビ・エルナンデス(スペイン) | サッカー |
62 | 羽生結弦(日本) | フィギュアスケート |
67 | イケル・カシージャス(スペイン) | サッカー |
74 | アレックス・ロドリゲス(アメリカ) | 野球 |
77 | ゲンナジー・ゴロフキン(カザフスタン) | ボクシング |
90 | モハメド・サラー(エジプト) | サッカー |
91 | ルカ・モドリッチ(ユーゴスラビア) | サッカー |
98 | ウラジミール・クリチコ(カザフスタン) | ボクシング |
99 | 北島康介(日本) | 水泳 |
日本人アスリートでは23位に体操の内村航平、62位にフィギュアスケートの羽生結弦、99位に水泳の北島康介が選ばれています。
3名に対するマルカのコメントを見てみましょう。
内村浩平
比類のない技術的な習熟を備えている歴史上最も完璧な体操選手です。
羽生結弦
誰も彼のようにフィギュアスケートの限界を探求していません。よって彼は史上最高です。
北島康介
史上最高の平泳ぎ選手の一人で、2004年のアテネと2008年の北京の両方で100mと200mの平泳ぎに優勝しました。

21世紀最高のアスリート100人にいて欲しかった人
日本のネットの反応で一番多かったのは、イチロー(野球)、ついで井上尚弥(ボクシング)、野村忠宏(柔道)、葛西紀明(スキージャンプ銀2銅1)などでした。
大谷翔平(野球)や吉田沙保里(レスリング)まで出てきますが、さすがに、これからという若いアスリートと、今回男子についてですので、女子は無理です。
100名に選ばれたアスリートの傾向を見ますと、以下の特徴があります。
選出アスリートの5つの特徴
1. オリンピックでの活躍
23個の金メダルマイケル・フェルプス(水泳)が1位
2. 世界での競技人口が多い
競技人口1位水泳競技は8名、2位サッカーは11名が選出されている。
3. スペインで良く知られたスポーツである
サッカーなど。野球は、知名度低く、メジャーの2名のみ。
4. スペインで盛んなサッカーの比重が大きい
スペインの日刊スポーツ紙「マルカ」は主にサッカーの記事が多い。
サッカー選手は、100名中11名を占める。
5. スペイン人のほうが有利
スペイン人サッカー選手がアンドレス・イニエスタを含め3名選ばれている。
日本人が少ない理由
イチローの野球は不利で、メジャーリーガーのバリー・ボンズが43位、アレックス・ロドリゲスが74位のみです。
ヨーロッパでは野球は人気ないですね。
ボクシングでは、マニー・パッキャオ(フィリピン)が16位、フロイド・メイウェザー(アメリカ)30位、ゲンナジー・ゴロフキン(カザフスタン)77位、ウラジミール・クリチコ(カザフスタン)98位と4名が選出されています。
井上尚弥が入ってもおかしくはないですが、ヨーロッパでの知名度の違いでしょうか?
柔道でも1名テディ・リネール(フランス)が26位に選ばれています。
2007年より世界選手権10大会連続優勝、オリンピックでは金メダル2個を獲得しているとのことです。
金メダル2個の野村忠宏が100位以内に入ってもおかしくはないですよね。
ヨーロッパ人が優位ということなのでしょう。
競技種目としては、ホッケー、フットサル、トライアスロン、MotoGP、F1、自転車競技などの選手も選出されています。
これだけ多種競技から100名を公平に選出するのはかなり難しいことと想像されます。
投票の仕方が詳しく分かりませんので、何とも言えないところです。

21世紀最高のアスリート100人への海外の反応





出典:マルカ

\ahamo LINEMO povaよりも安いスマホプランは?/
>これ見て決めた「俺ahamo・妻子は楽天モ」がベストチョイス<
まとめ
要約すると...
- 21世紀最高の男子アスリート100人に日本人選手は内村浩平、羽生結弦、北島康介の3名が選ばれている
- 選出には5つの傾向があり、これからイチロー、井上尚弥、野村忠宏が選ばれなかった理由を推測した
- 海外の反応では、TOP 3は妥当との声が多いが、スペイン人のナダルの4位の点や、故コービー・ブライアント(バスケットボール)の5位には異論の声もある
1位のマイケル・フェルプスは、オリンピックで大活躍し、水泳競技人口は世界1だから妥当だという意見になるほどと思ましました。
オリンピック競技としてマイナーで、競技人口も少ないイチローの野球は確かに不利ですね。
21世紀はまだ1/5過ぎのところですので、今後のさらなる活躍で、次回は大谷翔平や井上尚弥に入ってほしいところです。
また女子アスリート100人ならもっと日本選手が選ばれたのかもしれません。
2020東京オリンピックは延期されましたが、このリストの選手名を見ますと、アスリートに熱い声援を送った日々を思い出します。
世界中でコロナが収束して、そんな日に早くなってもらいたいものです。

関連
この記事を見ている人は以下の記事も見ています