東京オリンピックの年の経済

ahamo(アハモ)より安いおすすめ携帯プランはこの3つ!メリットデメリットも.

ahamo(アハモ)20が3月26日発売直前になって2,700円(20GB)へのさらなる値下げを打ち出しました。

これに対抗できるアハモ より安い携帯プランはあるのでしょうか?

3つのプランを挙げて、一覧表とし、それぞれのメリットデメリットが一目でわかるようにしました。

あなたにとっての最適プランは?

ひまり
困ったときのドコモ店舗頼りだったからな

目次

ahamo(アハモ)より安いおすすめ携帯プラン

ahamo(アハモ)より安いおすすめ携帯プランの候補として、IIJmioギガプラン(音声SIM)、Rakuten UN-LIMIT VIワイモバイル(Y!mobile)の3つを取り上げました。

一番気になる料金から、通信速度、店頭サポートの有無、割引プラン、国内通話料について、比較し、詳細を一覧としました。

比較項目アハモ(ahamo)IIJmioギガプラン(音声SIM)Rakuten UN-LIMIT VIワイモバイル(Y!mobile)
提供NTTドコモ(MNO)IIJ(MVNO)楽天モバイル(MNO)ソフトバンクモバイル(MNO)
料金(月額、税別)20GB:2,700円~2GB:780円
~4GB:980円
~8GB:1380円
~15GB:1680円
~20GB:1880円
~1GB:0円
~3GB:980円
~20GB:1,980円
20GB以上:2,980円
~3GB:1,980円
~15GB:2,980円
~25GB:3,780円
追加データ500円/GB200円/1GB500円/0.5GB
利用回線NTTドコモドコモLTE/3G回線またはau4G LTE回線選択楽天回線(空白エリアはau回線)ソフトバンク
5G対応〇(一部区域)〇(オプション無料)〇(一部区域)〇(一部区域)
申込みや各種手続きオンライン専用「オンライン」「オンライン」「店舗」「オンライン」「店舗」
店頭サポートなしなし(あり)あり
国内通話料5分以内無料(かけ放題月1,000円)20円/30秒
国内通話 10円/30秒(みおふぉんダイアル利用)
かけ放題(RakutenLink利用)10分以内無料のオプション定額(月額700円)
キャリアメールなしなしなしMMS(@ymobile.ne.jp)
テザリング対応可能対応対応
乗り換え時など各種手数料新規契約事務手数料など無料新規契約事務手数料など無料新規契約事務手数料など無料新規契約事務手数料など無料
家族割・セット割なし家族間での通信量シェア(6月提供)なし家族割(2回線目以降)または固定通信サービスとのセット割で1080円引
提供開始予定3月26日4月1日4月1日実施中
使用スマホ機種SIMの提供(SIMフリースマホ、動作確認)および対応スマホの提供予定SIMおよびスマホの提供SIMの提供/iphone以外のスマホSIMおよびスマホ(iphoneの含む)提供

例えば他の条件を無視して、20GBでの基本料金のみで見ますと、
アハモ2,700円、IIJ 1880円、Rakuten 1980円、ワイモバイル 3,780円と2000円近くの大きな差がついています。

主な項目について、各携帯プランの特徴をまとめました。

比較項目アハモ(ahamo)IIJmioギガプランRakuten UN-LIMIT VIワイモバイル(Y!mobile)
通信速度
店頭サポート
キャリアメール
国内通話料
家族割・セット割

通信速度重視なら、アハモ、ワイモバイルが、店頭サポートをうけたいのなら、ワイモバイル(850店舗)ついで楽天(224店舗)が、国内通話重視なら、楽天ついでアハモが、キャリアメールが必要なら、ワイモバイルを選択するのがベストとなります。

では、数々の利点があるワイモバイルについて、20GBでの基本料金で、最安値と2000円近くの差を何とかする方法はないのでしょうか?

ワイモバイルの家族割・セット割をうまく使うところがポイントです。
たとえば、家に、ソフトバンクの固定通信サービスを入れている利用者なら
20GB 3,780円⇒2,700円とアハモの新料金と同じで、25GBまで使えます。

~3GB:1,980円⇒900円 アハモ、IIJ、Rakutenより安くなります。
~15GB:2,980円⇒1,900円 IIJより高いですが、アハモ、Rakutenより安くなります。
~25GB:3,780円⇒2,700円 IIJより高いですが、アハモ、Rakutenより安くなります。

また、ソフトバンクの固定通信サービスを入れていない方でも、家族もワイモバイルにすれば、2台目からは20GBで2,700円となります。

つまり、通信速度、店頭サポート、キャリアメール重視したいユーザーなら、ワイモバイルの家族割・セット割をうまく使えば、アハモを初め他の3社を上回るメリットが得られるというわけです。

ワイモバイルの詳細
https://www.ymobile.jp/

使い方次第だけど、あちこち渡り歩くのは面倒だし
れん

ahamo(アハモ)のデメリットとは

さらなる値下げで、他の携帯大手や格安スマホに大きなインパクトを与えたahamo(アハモ)ですが、デメリットがあるとすれば、どこにあるのでしょうか?

店頭での契約や電話でのサポートが受けられない

これまで、年配者だけでなくドコモのスマホユーザーの多くが、困ったときの店頭や電話問い合わせ頼みではなかったでしょうか?
新たに契約する場合の、設定やアドレスなどの移行など自分でやる必要があります。Webでのやり取りでうまく対応できるのか?店頭に押しかけてくることも考えられます。
「それによって、安くしたのです」で引き下がってもらえるでしょうか?

キャリアメールがない

Lineなど使いこなしているひとなら良いのですが、通信相手がLineを入れているとは限りません。
これまで使ったことがなければ、通信相手も含め、誰かに教えてもらわねばなりません。

若者をターゲットとし、他社からの、移行を狙っているとは思いますが、高齢者が高いままの従来契約に不満を持たないか心配なところです。

ひまり
高齢者は価格競争から無視されたのかしら?

おすすめ携帯プランのネットの口コミまとめ

ahamoの値下げ戦略はマジで賢い 他社が追随しにくくしてる 出た当時は変な名前とかahomoとか言われてましたけど、侮れませんね。
楽天はドコモのアハモが想定以上に早く出てきてダメージがでかいんだろうな。ドコモは値下げを条件に上場廃止出来たし しかし大手3社に楽天でも歯が立たないとなるとまた寡占が続きますね。 これまで貯めた莫大な余剰金は伊達ではない
ahamoが2,700円に値下げし、さらにiPhone11、Galaxy S20 5G、Xperia 1 IIを破格の値段で提供する予定となっているので、格安スマホ事業者は値下げをして対抗したとはいえ、結構厳しい状況になってきました。
ドコモの「ahamo」が携帯料金の値下げで注目される中、さらに安く使える「IIJmio」も検討するのはどうでしょうか?1000円以下で使えるプランが多いので、使い方次第で劇的に節約できます
この一ヶ月、ずっと悩んでいたけど、そうしてるうちにahamoでかなり安いXperia1IIが出るし、SIMフリーの方も1万以上値下げするし、早く決断しないといけない。

出典:ヤフコメ

乗り換えトップと出ているドコモが勝負をかけたのか?
れん

まとめ

要約すると...

  • ahamo(アハモ)より安いおすすめ携帯プランとしてRakuten、ワイモバイル、IIJの3つを挙げたが、利用者の利用状況・環境によりベストな携帯プランが決まる
  • ahamo(アハモ)のデメリットは、これまで活用されていた店頭や電話サポートや、キャリアメールが使えなくなったことにある
  • ahamoの再度の値下げの衝撃は大きく、他社もさらなる値下げなど今後も流動的ではとの声
ひまり
まさにスマホの戦国時代!

関連


この記事を見ている人は以下の記事も見ています

楽天モバイル新プランいつから?20GB月1980円のデメリットはあるの?

-東京オリンピックの年の経済

Copyright© オリンピック後の世界 , 2023 All Rights Reserved.