東京オリンピックの年の気象

東京オリンピックの年の気象

ピナツボ火山噴火の日本や気候への影響は?過去事例をシェア

2021/12/1  

11月30日に、フィリピンのピナツボ火山で噴火が発生し、噴煙は高度1万3000m以上に到達しているとみられています。 ピナツボ火山噴火の日本や気候への影響はどうなのか?3つの過去事例をシェアして行きま ...

no image

東京オリンピックの年の気象

月出帯食とは?関東でみえる場所は?

2021/11/6  

2021年11月19日に見られる部分月食。 秋の夜長に楽しめる天体ショーを楽しみにしているかたも多いのではないでしょうか。 今回の月食はちょっと特別で"月出帯食"が見られるんだそうです! 当記事では、 ...

東京オリンピックの年の気象

太陽フレアのせい?停電・頭痛の真相は?

2021/11/9  

昨日の太陽フレアにより、30日の夕方から夜ごろ無線通信が乱れたり、GPSの誤差が大きくなったりする可能性があると報道がありました。 太陽フレアのせいでどんなことが起こるのでしょうか?停電・頭痛と関係あ ...

東京オリンピックの年の気象

今年の冬は寒いのか?関西も?ラニーニャ現象が発生

2021/11/9  

今年の冬は去年のような記録的な暖冬とはならず、冬らしい寒さになるということです。 ラニーニャ現象が発生する可能性が高いため、例年になく、今年の冬は寒いのか?特に関西で?と危惧する声が聞こえてきます。 ...

東京オリンピックの年の気象

地震予知2021村井氏はじめ有名人の言っていることをまとめてみた結果

2021/10/12  

2021年10月前後、震度5以上の地震が頻発していて、「もしかして何かの前兆じゃ?」と怖さを感じている人も少なくない。 2011年東日本大震災以降、筆者も地震予知についてはかなりあさってきましたが、正 ...

no image

東京オリンピックの年の気象

バヌアツの法則2021年の具体的数字!嘘?2年で当たっていたのは1回

2021/10/6  

2021年10月6日岩手県沖で震度5の地震がありました。 バヌアツの法則という、NZの上、オーストラリアの東に位置する列島で大きな地震が起こると 2週間以内に日本でも大きな地震が起こる、という言い伝え ...

no image

東京オリンピックの年の気象

養生テープは剥がし跡が窓に結局残る!ならないテープを最初から使うべきなので紹介するよ!

2021/10/13  

猛烈な勢力の台風16号が発生し10月はじめに関東へ大接近します。 大雨や洪水、暴風を伴う大型の台風への備えが必要となることから、窓に養生テープを貼る方も多いのではないでしょうか。 万が一窓ガラスが割れ ...

東京オリンピックの年の気象

台風の強さの段階を分かりやすく表に!日本とアメリカの違いも一目でわかる

2021/11/9  

本格的な台風シーズンに入り、日本に次々と極めて強いと言われる台風がやってきます。 日本とアメリカの違いも一目でわかるように、台風の強さの段階を表にしました。 台風の強さの表現の変遷に加え、気圧の単位ヘ ...

東京オリンピックの年の気象

スーパー台風の定義と過去の具体的事例2選!今後に備えよ!

2021/11/9  

今年の台風シーズン9月11日には、最大風速60m/s、最大瞬間風速85m/sの台風14号が日本を襲うのではと警戒されました。 スーパー台風とはどのように定義され、過去にどんな事例があるのでしょう? 今 ...

no image

東京オリンピックの年の気象

台風が上陸したことない都道府県一覧!沖縄がゼロってどういうこと!?

2021/11/9  

2021年9月17日、観測史上初の福岡県に台風が上陸ということでニュースになっていました。 「他の都道府県で台風が上陸したことないところはどこだろう?」と気になったのは私だけではないのでは。 そこで調 ...

Copyright© オリンピック後の世界 , 2023 All Rights Reserved.