期待高まる今年のドラフト会議はいつ行われるのでしょう。
日程及び予想される指名選手などドラフト会議2021の予想と特に阪神ファンの声を集めてみました。
さらに、阪神はいかに補強すべきかについて考えてみましょう。

ドラフト会議2021 の予想
ドラフト会議2021 の予想を見てゆきましょう。
今年最も予想される選手は
“高校BIG3”と呼ばれた
風間球打(ノースアジア大明桜高校)
小園健太(市立和歌山高校)
森木大智(高知高校)
の3投手です。
いずれも150㎞の球速の持ち主。
風間球打投手は、182㎝ 81㎏の本格派右腕です。
スライダー、カーブ、チェンジアップ、フォークと変化球を投げ分けるだけでなく、最速157キロの直球も魅力です。プロ志望を表明しています。
小園健太投手は、184cm 89㎏の右腕です。
今春のセンバツ2試合で防御率0.64、球速は147キロでした。
夏の甲子園では、決勝で市和歌山高和歌山大会決勝では智辯和歌山に敗れ、春夏連続の甲子園出場はなりませんでした。
森木大智投手184cm 87㎏の最速154キロを投げるの剛腕の右投げです。
中学時代に軟式史上最速150キロを記録し、スーパー中学生といわれていました。
春季高知大会決勝では当時自己最速の152キロを記録し高知高校を県大会優勝へ導く。
その他大学では、
佐藤隼輔(筑波大)投手が注目されます。
佐藤隼輔投手は、181cm、83kgの最速151kmを投げる左腕です。
日米大学野球選手権日本代表に何度も選ばれており、2年生の日米大学野球では全5試合にリリーフ登板し、日本の優勝に貢献しました。。
キレのあるストレートとキレの鋭いスライダーとチェンジアップの2種類の変化球に、フォームが安定していることから、コントロールも素晴らしく、大学球界No.1の左腕と言われる所以です。
この他
投手として
達孝太(天理校)
秋山正雲(二松学舎大付)
石田隼都(東海大相模)
松浦慶斗(大阪桐蔭)
山下輝(法政大)
隅田知一郎(西日本工業大)
廣畑敦也(三菱自動車倉敷オーシャンズ)
坂口楽(岐阜第一)が挙げられますが、
坂口楽(岐阜第一)は打者としての指名もあり得ます。
打者としては、
前川右京(智弁学園)
正木智也(慶応大)
が挙げられ、投手が豊作の年となりました。
ドラフト会議の日程
2021年ドラフト会議は10月11日(月)17:00にスタートします。
放送予定
・テレビ放送
地上波 16:50~ TBS系列 上位指名の様子を会場から生中継
CS放送16:30~21:00 スカイA
・ネット配信
Paravi(パラビ) 11日の午後4時50分から配信します
https://news.paravi.jp/draft2021/
2週間無料体験も可能です。
https://www.paravi.jp/?utm_source=newsparavi&utm_medium=official&utm_campaign=banner&utm_content=top
その他、例年はスポーツブル、BASEBALL GATEでも配信されます。
阪神タイガースの現状
阪神タイガースの2021年のシーズン前半は大砲佐藤輝明選手によって、優勝戦線を繰り広げる結果になりましたが、佐藤選手の不調とともに、阪神本来の打てない野球に戻ってしまいました。
前半好調だった投手陣も疲れからか、勝ち星を挙げる速度が鈍ってきました。
その反面、小川、及川、岩崎、スアレスの「新勝利の方程式」が確立しようとしています。
現状を見ますと、今後まだまだ長打力、安定したピッチャー陣の補強は不可欠です。
ちなみに、阪神は2018年ドラフト会議のくじで、1位指名において、藤原恭大、辰巳涼介を外してしまい、結果近本浩二選手を取ることになりました。
今や、阪神になくてはならない重要な選手となりました。
必ずしもくじ運だけがすべてではないという事例です。
筆者の予想・希望
2018年のドラフトでは阪神は外れ1位でしたが、結果近本浩二という素晴らしい選手を獲得しました。
2020年には佐藤輝明選手を引き当て、期待以上の活躍で、阪神を優勝争いの最前線に引き上げました。
■【THE PAGE(ザ・ページ) -- YouTube】
【ドラフト会議2020】近畿大・佐藤は阪神が交渉権 指名後に会見(2020年10月26日)https://t.co/dEEQTZ3zeF pic.twitter.com/tb1Q6wqqB9— ももクロ cax cafe☕まとめブログ掲示板 (@momocloCaxCafe) October 27, 2020
長打力を持つ打者、安定した投手が欲しいところですが、投手に良い素材がいる今回のドラフトでは、エースとリリーフの有力投手に的を絞りたいところです。
エース候補として森木大智投手、小園健太投手のいずれかの獲得を目指したいところです。特に小園投手地元近畿の選手ですし、本人も希望しやすいのではと思えます。
ついで、リリーフですが、ここは、佐藤隼輔(筑波大)投手を是非指名したいところです。
左のリリーフ陣を厚くしたいというのは、阪神の大きな課題です。

ドラフト会議2021阪神のSNSの反応まとめ



スアレス除いたら及川なんじゃないかとすら思ってる。何気に及川に助けられた試合も結構多いし。高卒2年目の投手に頼らざるを得ないくらい層が薄いのでドラフトは投手をしっかり補強してほしい。

阪神としては現状リリーフが一番きつい
あと、近本選手が万一怪我をした時のセンターが本当にいないのも不安

打者に関しても長打力があれば体格が小さくてもどんどん指名して欲しいです。
出典:ヤフコメ

まとめ
要約すると...
- 2021年ドラフトで指名されそうな選手14名を列挙しました
- 2021年ドラフト会議は10月11日(月)17:00にスタートし、生中継、配信があります
- 多くの阪神ファンは層が薄い投手の獲得を熱望している

関連
この記事を見ている人は以下の記事も見ています