昨年12月に開幕した第100回全国高校ラグビー大会(全国高校ラグビー)はいよいよ9日、決勝戦を迎えます。顔合わせは「桐蔭学園(神奈川) vs 京都成章(京都)」です。
今年の高校ラグビー決勝「桐蔭学園vs京都成章」のテレビ放送予定は?ネット中継はあるのかや、勝敗予想を探ってみました。(出典:Wikipedia、各スポーツメディアなど)

\えっ?外食や買い物でポイント3重取りなんでしてないの??/
>>>モッピーの詳細はこちら
高校ラグビー2021決勝のテレビ放送
1918年に始まった歴史ある全国高校ラグビー。2021年でちょうど100回目の記念すべき大会となりました。このため「記念枠」として、例年の全国各都道府県代表51校に加え、過去9年間の予選出場校数が多かった福岡、愛知、埼玉県については1枠プラス。
さらに都道府県予選の2位チームが全国9ブロックに分かれてブロック予選を実施。各優勝校が別途出場権を得ました。つまり例年より合計12校多い63校で「高校No1」の座を争う〝大規模激戦大会〟となりました。

このトーナメントを勝ち抜いた2校がいよいよ最終決戦を迎える9日の高校ラグビー決勝。テレビ放送予定は以下の通りとなっています。
■全国高校ラグビー決勝「桐蔭学園vs京都成章」
・TBS系列地上波テレビ 9日(土)14:05~ 生放送
・衛星放送スカパー!「J SPORTS1」 9日13:40~ 生放送
ではネット中継の予定はどうなっているのか、次項でシェアしておきましょう。
↓準決勝・桐蔭学園vs大阪朝鮮髙
高校ラグビー2021決勝のネット中継
テレビの生中継が要チェックな2021年の第100回高校ラグビー決勝。「スマホで見たい」方向けのネット中継予定は以下の通りとなっています。
■高校ラグビー決勝・ネットライブ中継
・「Yahoo!JAPAN」サイトの「スポーツナビ」で、9日14:05から無料ライブ配信

高校ラグビー2021決勝の開始時間と見どころ
テレビ、ネットでライブをチェックしたい高校ラグビー決勝「桐蔭学園vs京都成章」。ではその試合開始時間と見どころをご紹介しましょう。
9日14:05にキックオフとなる決勝戦、この2校は今大会のシード8校に含まれ、順当な勝ち上がりになったといえます。桐蔭学園は前回大会の覇者。今回優勝すれば二大会連続3度目となります。
桐蔭学園は総合力・組織力に秀でたまさに優勝候補の筆頭格。前回優勝に貢献したNo8佐藤主将、LO青木選手らの強力FW、決定力あるFB秋濱選手ら経験豊富な主力が健在なのが強みです。
一方の京都成章は、これまでの最高位ベスト4を超え初めての決勝進出。伝統の「前に出る防御」が持ち味で、191cmの大柄LO本橋、SH宮尾、SO辻野の各主力選手によるハーフ団が全体を引っ張っています。
守備や組織統率面ではほぼ互角の両校ですが、差があるとすれば攻撃面。桐蔭はターンオーバーがうまく、パスミスなども少ない波状攻撃が武器です。このためメディアなどでは「桐蔭学園優位」を予想する声が多い様子。京都成章としては自慢の堅い守備でロースコアに持ち込み、相手の焦りを誘って得点機をつくりたいところです。

↓準決勝・京都成章vs東福岡
\えっ?外食や買い物でポイント3重取りなんでしてないの??/
>>>モッピーの詳細はこちら
高校ラグビー2021決勝へのネットの反応





出典:twitter
まとめ
今回の記事をまとめると以下の通りです。
要約すると...
- 9日、今年の全国高校ラグビー大会決勝「桐蔭学園vs京都成章」
- テレビはTBS系地上波やスカパーで、ネットではスポナビで中継
- 総合力で抜きんでる桐蔭。初優勝目指す京都は焦りを誘えるか
ラグビー、サッカーなど年末年始にかけ高校スポーツ全国大会が花盛り。コロナ禍で昨夏の全国高校総体が中止となっただけに、無観客が殆どとはいえ「晴れ舞台」に立てる喜びはひとしおのようです。
しかし中には、バスケ選手権のように、コロナ感染のためかなりの数のチームが試合断念に追い込まれるケースも。対戦相手の関係者に陽性が出たことで、主催者の指示で次戦を棄権させられた高校もありました。
ある高校サッカー選手権の出場選手は「試合ができず、涙を飲んだ他競技部員の分まで頑張ろうと思った」。再び政府の緊急事態宣言が発令される状況下ではありますが、部活の生徒にも全国の受験生たちにも、せめて何とか「実力を披露する檜舞台」だけは例年通りに与えてあげたいものです。
関連
この記事を見ている人は以下の記事も見ています