稲田朋美氏のツイッター画像の意味は?
笑いなのか、深い意味があるのか、思わずいろいろ調べてしまいましたが
ネットは大喜利状態。
稲田氏の狙いを読み解いてみました。
目次
稲田朋美のツイッター画像の意味は?
自由民主党所属の衆議院議員(5期)の稲田朋美氏が2021年10月17日のツイッター画像がかなり話題で意味深です。
https://twitter.com/dento_to_souzo/status/1449567190122844160
同じものはインスタグラムでも投稿されていました。
2012年12月に第2次安倍内閣で内閣府特命担当大臣(規制改革)
2016年8月に第3次安倍第2次改造内閣で第15代 防衛大臣の経験がある
稲田氏にお笑いのイメージはないですが、イメージチェンジなのか、ネット戦略なのか
いろいろ考えてしまう画であります。
「伝統と創造」という言葉を最近よく言っている稲田氏。
おそらく衆議院選に向けたイメージ戦略で、
自分の名前の通り、稲の田んぼから走り
福井の田んぼ・農家の味方であることをアピールし
そこから全速力で走ることをイメージしたものかと思います。
派手なワンピースは元々、ファッションで有名な彼女ですので、それで自分らしさを出したのではないでしょうか?
インスタグラムを始めたのが9月なので、元もとはインスタグラム用に作ったと推測します。

ネットは大喜利状態
ネットはこの投稿に大うけ。大喜利状態でありますので
ある意味、稲田氏のイメージ戦略は大成功したと言えるのではないでしょうか。

— えとせとら🇯🇵🇺🇸🇦🇺🇮🇳 (@etc_tokyo) October 17, 2021
成る程…
それで今日は寒かったのですね…
— 恵(メグ) (@H_lavieenrose) October 17, 2021
「“稲田“ にかける🏃🏻♀️」
頑張ってください!— ༄ 七͙͙͙ 夕͙͙͙ ༄ (@YulanMagnolia7) October 17, 2021
— 私私私 (@mybeach111) October 17, 2021
しかも背後に建設中の北陸新幹線の高架橋があるので、突っ走るイメージを重ねています。
— 宙船 (@yossi_travel) October 17, 2021