コロナ感染防止策のため、やむを得ず無観客開催される第97回東京箱根間往復箱根駅伝競走ですが、
学生連合チームはその中で予選落ちしたチームメンバーから一校につき一名まだ一度も箱根駅伝を走っていない選手から選出していきます。
2020年の前回大会では19位相当でしたが、今回はシード権相当10位以内となるのでしょうか。
関東学生連合箱根駅伝メンバー2021出身高校とベストタイムを一覧表にしました。
関東学生連合駅伝メンバーを中心にその特徴を詳しく見ていきたいと思います。(Wikipedia、関東学連、スポーツサイトなど参照)

目次
\ahamo LINEMO povaよりも安いスマホプランは?/
>これ見て決めた「俺ahamo・妻子は楽天モ」がベストチョイス<
関東学生連合駅伝メンバー出身高校とベストタイム一覧表
関東学生連合駅伝メンバー出身高校とベストタイムを以下に示します。
2003~13年に編成された「関東学連選抜」を改め、15年から「関東学生連合」として再結成されました。
チーム、個人とも順位がつかないオープン参加ですが、07~13年はチーム、個人成績が認められており、最高成績は08年の4位です。
関東学生連合の箱根駅伝メンバーと出身高校、各選手のベストタイム一覧は次の通りで、1万m平均タイム(上位10名)を見ると、28.59.23で21チーム中13位となっています。
NO | 氏 名 | 大学 | 学 年 | 出身高校 | 自己最高 | 今年度最高 | 箱根駅伝予選会 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
タイム | 年月日 | タイム | 年月日 | 順位 | |||||
1 | 村上 航大 | 上武大 | 2 | 札幌山の手 | 28.38.47 | 2020.09.27 | 28.38.47 | 2020.09.27 | 14位 |
2 | 小島 慎也 | 中央学大 | 2 | 大阪 | 28.42.41 | 2019.09.21 | 67位 | ||
3 | 中山 凛斗 | 立教大 | 1 | 九州学院 | 28.50.52 | 2020.11.14 | 28.50.52 | 2020.11.14 | 90位 |
4 | 小坂 友我 | 日本大 | 3 | 藤沢翔陵 | 28.55.36 | 2020.09.30 | 28.55.36 | 2020.09.30 | 81位 |
5 | 河村 悠 | 亜細亜大 | 3 | 豊明 | 28.56.56 | 2020.11.14 | 28.56.56 | 2020.11.14 | 38位 |
6 | 町田 康誠 | 駿河台大 | 2 | 白鷗大足利 | 28.58.94 | 2020.10.31 | 28.58.94 | 2020.10.31 | 59位 |
7 | 前山晃太郎 | 桜美林大 | 4 | 東京実業 | 29.02.62 | 2019.11.30 | 30.39.61 | 2020.11.23 | 100位 |
8 | 難波 天 | 麗澤大 | 4 | 三国 | 29.10.41 | 2019.11.23 | 11位 | ||
9 | 大川 歩夢 | 東京経大 | 2 | 伊豆中央 | 29.15.36 | 2020.11.21 | 29.15.36 | 2020.11.21 | 78位 |
10 | 松川 雅虎 | 芝浦工大 | 2 | 花巻東 | 29.19.69 | 70位 | |||
11 | 厚浦 大地 | 関東学大 | 3 | 東京実業 | 29.21.09 | 2020.12.06 | 29.21.09 | 2020.12.06 | 89位 |
12 | 杉浦 慧 | 慶應義塾大 | 3 | 成蹊 | 29.22.26 | 2020.09.26 | 29.22.26 | 2020.09.26 | 55位 |
13 | 梶山 拓郎 | 流通経大 | 4 | 流経大柏 | 29.44.47 | 2020.09.26 | 29.44.47 | 2020.09.26 | 123位 |
14 | 高槻 芳照 | 東京農大 | 1 | 学法石川 | 29.53.70 | 2020.11.23 | 29.53.70 | 2020.11.23 | 34位 |
15 | 菊地 駿介 | 大東文化大 | 1 | 仙台育英 | 30.05.73 | 2020.09.21 | 30.05.73 | 2020.09.21 | 120位 |
16 | 新田 颯 | 育英大 | 2 | 千原台 | 30.20.29 | 2020.11.23 | 30.20.29 | 2020.11.23 | 92位 |

関東学生連合箱根駅伝チーム2021の特徴
特筆すべきは平均タイムが1万m28分台を持っていて近年ではないくらいのレベルの高いチームとなっています。
その中で1万mの持ちタイムが一番いいのが上武大・村上航大(2年)札幌山の手高校出身です。1万m28.38.47の記録です。
【第97回東京箱根間往復大学駅伝競走】
関東学生連合チームに村上 航大(2年)が選ばれました。上武のチームとしての出場は叶いませんでしたが、学生連合チームとして村上が皆の想いを背負い、箱根路を走れるように頑張りますので、ご声援の程よろしくお願い致します! pic.twitter.com/eNOfoTTMXU
— 上武大学駅伝部 (@JOBUekiden) November 5, 2020
2番目1万mの持ちタイムが良いのが中央学院大・小島慎也(2年)1万m28.42.41の記録です。
本学から選出の小島慎也②(前列右から3人目) https://t.co/o7onNUj4Gp
— 中央学院大学駅伝部 (@cgu_ekiden) November 24, 2020
エントリーは4学年バランスよく選ばれており、次は自校の襷をかけて箱根を走ってもらいたい逸材だらけです。

関東学生連合箱根駅伝チーム2021の監督
関東学生連合駅伝チームの監督は弘山勉(58)自身も筑波大学で箱根を4回走り2年時には9区2位の記録をメンバーとして名を残しています。
ご自身は1990年12月の福岡国際マラソンでは2時間11分37秒で2位、資生堂でマラソンランナー広山晴美(52)をコーチとして支えていたのは長距離大好きな筆者でなくても有名な話です。
2015年から母校筑波大学の監督を引き受けて日々精進を積み重ね、2020年悲願の本選出場を勝ち取りました。
今年の予選会は11位わずか18秒差で本選出場かなわず残念な結果となりましたが、学生連合には最適の監督が就任することになり、箱根ファンの楽しみが増えました。

\ahamo LINEMO povaよりも安いスマホプランは?/
>これ見て決めた「俺ahamo・妻子は楽天モ」がベストチョイス<
関東学生連合箱根駅伝チーム2021の学生三大駅伝の成績
箱根駅伝のみのスペシャルチームですので、ここは割愛させていただきます。
関東学生連合箱根駅伝チーム2021へのネットの反応




出典:Twitter

まとめ
要約すると...
- 各校の代表として出場、いい走りで来年の財産として所属チームに持って帰ることができるか
- チームとして合宿も行い例年になく持ちタイムもいいので期待が高まっている
- 箱根駅伝に少しでも爪痕を残そうと必死に頑張りがちなので、あまり入れ込みすぎは注意
筆者は箱根を走ることで来年の財産にしてほしいし、個人としても将来の財産にしてほしいと考えています。
ただチームのためにというモチベーションは当然低くなってしまいます。
監督が超ベテランの、長距離界のレジェンド広山勉さんなので、それぞれの思いを胸に躍動してくれることを祈っております。

関連
この記事を見ている人は以下の記事も見ています