人は禁止に欲望が動く生き物とはよく言ったもので
外出自粛の声明が出てから、キャンプや山登りに行きたくてしょうがない筆者であります。
なぜかいつでも行ける普段よりも欲求が高まってしまい、ついつい検索...。
他の人はいったい山登り等しているのだろうか?(ちなみにキャンプ場はやはり5月6日まで閉鎖)
山登りも自粛すべきか?
いろいろな人のコメントを見ての答えをお送りします。

\ahamo LINEMO povaよりも安いスマホプランは?/
>これ見て決めた「俺ahamo・妻子は楽天モ」がベストチョイス<
山登りも自粛すべきかの答え
もちろんこの状況下で公に「山登りは大丈夫!」などとは言えばどれだけ叩かれることかは目に見えています。
その上で、かなりいろんな山岳コミュニティや、趣味の人のブログを読み漁ったので
そこでの気づき・事実をシェアします。
2020年4月11日現在の状況です。
・しかし、もちろん緊急宣言前とは状況が違う
・ひっそりと山登りをしたということをブログ等で公開したところ、一部の人から心ない言葉を浴びせられた人が多い
・例えば、完全自己完結で、自動車で山まで行って、山登りして、飲食店に寄らずに帰ってきたことを報告してもやはり批判する人はいる状況
答えとしては、緊急宣言に個人の行動を完全に制限する力はないのですが
日本国民の「協力」という意味では、山登りも自粛した方が「ベター」というところでしょう。
私もキャンプやハイキング、山登りを狂いそうなほどしたいですが
なんとか次の手段で自粛することにしました。

今こそ最高峰のオンライン登山を!
そこで私のように狂いそうなほど山登りやキャンプをしたい人へ。
こんな時だからこそ自分の能力を超えた、最高峰への登山体験をオンラインでしようじゃありませんか、というのが私の提案であります。
VRゴーグルはダイソーにも売っていますので用意するとさらにいいです。
そして、例えば以下の動画を見てください。
私自身も憧れ登りたかった、あの山々を疑似体験できます!

エレベスト登山の体験シュミレーションゲームもある
「Everest VR」という、有料のVRのエレベスト登山のシュミレーションゲームも存在します。
HTC ViveというVRが必要なので、出来る人は限定されるかもしれませんが、
なかなか面白そうであります。
\ahamo LINEMO povaよりも安いスマホプランは?/
>これ見て決めた「俺ahamo・妻子は楽天モ」がベストチョイス<
山登りも自粛すべき?ネットの反応





出典:twitter
まとめ
以上まとめますと
要約すると...
- 山登りも自粛すべきか?の答えは法的拘束力はないものの、国への協力心を試されるところなのかも
- この状況下で山登りしたことなど公に公表したらもちろん叩かれる
- オンライン登山の提案。エレベストをはじめとした最高峰の山々の360度映像がある

関連
この記事を見ている人は以下の記事も見ています