2020年5月4日、テニス界もコロナの影響をモロに受けておりまして、現在マリオテニスを錦織圭選手はじめ
プロテニス選手がオンラインで「ガチ」でプレイして競っているのを楽しんでファンも見ています。
錦織選手は、決勝にてテイラーフリッツ選手のダブルスに負けて惜しくも準優勝だったのですが
初戦は大坂なおみ選手とも対戦し、ファンは大変楽しむことが出来ました。
その中で個人的に気になったのが、錦織選手の椅子が「ゲーミング用」の椅子で目を引いたこと。
どのメーカーのどのくらいの値段のを使っているんだろう...と思わず15分くらい検索してしまいました。。
\えっ?外食や買い物でポイント3重取りなんでしてないの??/
>>>モッピーの詳細はこちら
錦織圭の椅子の値段や種類は?
錦織圭の椅子の値段や種類は、恐らくですが下の動画の52秒くらいで見えずらいマークが見えたので
それをヒントに探した結果をシェアします。
プロテニス選手『マリオテニス』トーナメント、“錦織圭&スティーヴ・アオキ”ペアは準優勝。錦織選手はディディーコングで華麗なプレイを見せる https://t.co/DXWWCjSIJR pic.twitter.com/DVaMGBr4zS
— ファミ通.com (@famitsu) May 3, 2020
めっちゃ面白かった
そして普通に日本語でぼやく錦織ウケるw#StayatHomeSlam pic.twitter.com/7Q0L5uUlyd— ツボルフ (@zwoelf4423) May 3, 2020
あくまで予想ですが、以下ではないかと。
「ゲーミングチェア LC-POWER」19800円
他に5万とか10万するゲームチェアありましたが、
日本で一番稼いでいるスポーツ選手である錦織選手、意外にもコスパ重視なのかお手頃の値段のものとなります。(確定ではないですが)

LC-POWERの特徴と口コミ
アマゾンレビューを見てもかなり好評です。
出典:amazon
このLC-POWERの特徴は
・レーシングカーに使用されるバケットシートのような形状
・しっかりと背部、座部共に、体がしっかり固定されるホールド感がある
・腰への負担を軽減
・柔らか過ぎず程よい硬さ
とあり、ゲーマーの間ではコスパが良いと評判のようです。
まとめ
まとめますと以下になります。
要約すると...
- マリオテニス準優勝になった錦織圭の椅子が「ガチ!」と話題
- 椅子の種類や値段は、筆者予想だと、「ゲーミングチェア LC-POWER」で19800円かと
- ゲーマーの間ではコスパ最強と評判の椅子
合っているか確実ではないですが、錦織選手がゲームが好きだという話は有名です。
たしか「僕からテニスとゲームを取り上げたら~~~」と親と口論したというエピソードがあった記憶が。

関連