「あなたもわたしも安倍総理 日本も世界も安倍総理...」という73歳の元先生が作った安倍総理を絶賛する歌が、意外にも中国のネットでバズっています。
安倍総理応援歌が中国で大人気となったのは一体なぜなんでしょうか?海外の反応と日本の反応をまとめました。

目次
\えっ?外食や買い物でポイント3重取りなんでしてないの??/
>>>モッピーの詳細はこちら
安倍総理応援歌が中国で大人気なのはなぜ?
日中関係が一時より良くなったと言っても、まだまだ難しいところがある状況下で、安倍総理応援歌が中国で大人気だと言います。
なぜなのでしょう?
中国で人気となった経緯とは?
・3月19日 金杉佳代子(73歳)さんが「安倍総理応援歌」を作詞ツイッターに投稿して国内で反響を呼ぶ。
30数年、小学校の教師をしながら、1人で2人の息子達を育てた方。
波瀾万丈の人生だが【人生が大好き】生涯青春が心情。
🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻
今年の3月19日に私が作ったこの
【安倍総理の応援歌】に【いいね】が 2 1 3 3 人付いていた事だけでもびっくりしているのに、ツイートアクティビティのインプレッションつまりユーザーがツイッターでこのツイートを見た回数が 1 7 1 7 3 6 人約17万人以上読んでくれた pic.twitter.com/HbsGmHeHKH— 【かなちゃん】73歳のつぶやき、よろしくね~。 (@TC9Zx2RPSroBjzf) June 15, 2020
·5月30日 ミグタウニュース MGTOW NEWS(日本)が「安倍総理応援歌」のカラオケ動画を作成した。日本のツイッターユーザーの意見を取り入れ、曲は北朝鮮の金正日を称える歌「あなたがいなければ祖国もない」
https://www.youtube.com/watch?v=E-KQcYnoPDk
としてアップしました。
・これが、「国版ニコニコ動画」と言われる哗哩哗哩视频(ビリビリ動画)で、10万再生超えの人気となる。
https://www.bilibili.com/video/BV1QZ4y1p7EA?from=search&seid=3631927545576372997&rt=V%2FymTlOu4ow%2Fy4xxNWPUZxuLVhKjbCKqf2GpjaOIkzg%3D
中国語の字幕付き
さらに、ラー油のラベルに似ているからという理由で、安倍総理を使ったMADバージョンも作られました。
人気の理由
中国で大人気となった理由をビリビリ動画の画面に流れるコメントを加味して考えてみましょう。
動画のノリ
ビリビリ動画のニコニコ動画のようなノリが、日本のネット文化と共鳴した(ミグタウニュースのインタビュー)
ビリビリ動画は、上記のように、動画にコメントが流れるといった仕組みや、MAD動画を作成して投稿する風土などニコニコ動画のユーザーと共通する点が多い。
<コメント>
にやっとしてしまった ごめんなさい
お祖母さんが私を死ぬほど笑わせた
反日の皮肉として
<コメント>
うわべいだけの謙譲さ
悪辣な古い世代の頭(かしら)
例えば、ビリビリ動画の「安倍晋三の歌」と称する個人が投稿した内容は次のようなものです。
歌:蒼龍
子供の頃から夢を見てきました
日本を中国の省に置き換える・・・
注意してください、私たちは武器を取ります
海を横切って浮遊し、四方を包囲
・・・
海を越えて爆破し、四方を砲撃して東京を征服する
東京を征服(銃弾の音)
肯定的
<コメント>
味があります
偉大なリーダー安倍さん
宇宙元帥安倍晋三
征夷大将軍
中国政府は、習近平など指導部への批判は厳しく取り締まりますが、外国のリーダーに対する批判や賛美するのはあまり気にしていないようです。
例えば主席によく似ているからという熊のプーさんは厳しく取り締まりました。
金正恩を「太っちょの3代目」と呼ぶのは一時取り締まったことがありましたが、かなり放置されていました。
安倍首相については、中国の体制に影響なければ、当局としては、褒めようが貶そうが意に介していないようです。
従ってこの歌をネットのノリでどのようにでもコメントできるというのが、10万再生につながったのではと思われます。
日本では珍しいリーダー賞賛の歌ですので、圧倒されたのか、いじってやれると思ったのかもしれません。
本気で反日や安倍総理を褒めたたえようとは思っていないようです。
なぜだか分からないがお祖母さんの素直な歌詞と曲に、笑い死にそうというのが本音だと思えます。

応援歌への海外の反応
中国の反応を見てみましょう。

なぜかわからないけど笑い死にそうになった

日本国総理大臣
富士山から天下って来た偉人

歌の味に強く加味されます。


出典:ビリビリ動画

応援歌への日本の反応

中華と昭和を足して2で割ったような雰囲気で個人的には好きです
笑った。中国は韓国と違ってサッカーとかもそうだけど、「いいことは良い」「感謝はする」ってのあるよね。
まあこれが本音かわからんが



だから外国人の首脳でやってるのか…

出典:ヤフコメ

\えっ?外食や買い物でポイント3重取りなんでしてないの??/
>>>モッピーの詳細はこちら
まとめ
要約すると...
- 安倍総理応援歌が中国で大人気な理由は、あまりに素直に賛美していてあっけにとられてしまう面白さが受けたのではと思われる
- 中国の反応は本気で反日、安倍賛歌などのコメントをしているとは思えず、なぜだか分からないが笑い死にそうというところだと思えます
- 日本の反応もどう見れば良いのかという戸惑いもありますが、素直に面白いし、それで良いのではというところのようです
最近支持率低下に悩まされている安倍総理ですが、意外なところから応援が入り、中国で大いに受けているようです。
アニメや動画の世界では、日本も中国もイデオロギーなど、ごちゃごちゃ考えずに、若者の感性が共通してれば良いのかもしれません。
73歳の安倍ファンのお祖母さんが、一途な気持ちで作詞したのが受けたというところが意外ですが、返って余計な雑念が入らず良かったのかもしれません。

関連