阪神タイガースドラフト1位佐藤輝明選手の最近のキャンプ練習試合での目覚ましい打棒は見逃せないですね。
今年の阪神の原動力になるかもしれません。
佐藤 輝明の高校時代はどうだっのたか?彼のホームランについての数々のエピソードからこれぞ阪神の強力4番バッターだとの本物感を見ていきましょう。

目次
\ahamo LINEMO povaよりも安いスマホプランは?/
>これ見て決めた「俺ahamo・妻子は楽天モ」がベストチョイス<
佐藤輝明の高校時代の活躍は?
甲子園は未経験だという佐藤輝明の高校時代の活躍はどうだったのでしょう?
プロフィール
まず佐藤輝明のプロフィールを見ておきましょう。
兵庫県西宮に1999年3月13日生まれの21歳で、187 cm、94 kgと大柄。
右投左打
近畿大学時代には、50メートル6秒の俊足も誇っていました。
遠投100mの強肩も持っています。
父は柔道家佐藤博信氏。
現在関西学院大学人間福祉学部准教授。
講道館杯全日本柔道体重別選手権大会優勝・正力松太郎杯国際学生柔道大会出場などを経験しています。
弟は関西学院大学に所属する内野手です。
高校時代の活躍
仁川学院高等学校時代
2年夏の兵庫県大会には3試合すべてに4番レフトとして出場します。
3回戦の村野工業高校戦では5打数5安打2打点。
しかし、4回戦の尼崎工業高校戦では4打数0安打に。1対2で敗戦してしまいました。
3年夏の兵庫県大会では4番サードで出場します。
1回戦で明石清水高校と対戦し、3打数2安打でしたが、チーム自体は5回コールド敗退です。
高校通算20本塁打ですが、2年秋頃より本格的に始めたウェイトトレーニングにより、入学時65kgだった体重を高校3年生の時には96kgにまで上げて、パワーアップし、長打力を身につけ3年春から引退までの4ヶ月の間にうち15本の本塁打を放ちました。

佐藤輝明のホームラン集から見る本物感
進学した近畿大学では
1年秋からは4番。3年春まで(5シーズン)に9本塁打、通算打率も3割越えと活躍しました。
2年の秋、3試合連続ホームランを放ち、MVPを受賞しました。
全国大会には1年春と2年秋に出場し、
2年秋の明治神宮大会では、11打数3安打1打点1本塁打と活躍し、ベスト4入りしました。
以下Youtube で見るホームランの数々。
・22年ぶりに記録更新!衝撃のホームラン|2020年10月18日(日)近大 vs 関大(関西学生野球連盟秋季リーグ戦)
・近畿大学2年に明治神宮大会でのホームラン。逆方向にホームランを放つ。
・2021年2月18日 タイガース練習試合 vs 横浜DeNAベイスターズでは
3番サードでスタメン出場し 場外ツーランを含む4安打4打点をマークしました。
以上のホームラン集から阪神の強力4番打者としての本物感がうかがえたのではないでしょうか?
【超速報】
現地のカメラマンからドラ1佐藤輝選手が放ったスコアボード越え衝撃弾のインパクト写真が届きました。
真芯で捉えたこの白球がこの後、スコアボードの奥に消えていきます…ヤベェ…(奥田)#阪神タイガース #ドラ1 #佐藤輝明 #スコアボード越え衝撃弾 #もう対外試合2発目 pic.twitter.com/5IhLVhcWlH— 極トラ・プレミアム(日刊スポーツ) (@NikkanNaruohama) February 18, 2021

佐藤輝明の最新の評価まとめ
練習試合阪神と楽天戦を多くのベテラン野球解説者や対戦投手がルーキー佐藤輝明選手を賞賛しています。
野球解説者・監督の評価
<練習試合:阪神2-2楽天>◇16日◇かりゆしホテルズボールパーク宜野座の後
◎辛口権藤博氏の評価…日刊スポーツ
「投手目線で見ると」と前置きして、鳥谷プラス飛距離。スイングは柔らかく、迫力はさほど感じないが、見た目以上に打球が伸びる。遠くへ飛ばせる。打率も残せて本塁打を含む長打も量産できるイメージだ。
全ての球に対応している。
◎矢野監督…デイリー
外野もそうだけど課題は多くあるしね。打つことがテルの長所なんだけど、安定したレギュラーというところではレベルを上げていかないといけない
◎楽天の石井一久監督…デイリー
人並み外れたスイングをしているなと思いました」と「新人選手であれだけ振れて、あれだけコンタクトできて、やっぱりドラフトのときに騒がれた選手なだけはあるなと思いました」
◎福本豊…スポーツ報知
守備は三塁に入った佐藤輝はグラブさばき、足の運びを含め、問題なく感じた。今後、相手チーム、選手の特徴を理解していけば解決できる。大山が離脱した時には任せられるし、内野陣のいい刺激にもなるはずだ。
打撃面では初回のバットを折りながらの特大ファウルに驚き。日本球界でも、あれだけのパワーヒッターはいない。直後の中飛も詰まりながらフェンス際まで運んだし、2本のヒットは差し込まれても力で外野の前まで飛ばした。外国人選手レベルのスケールだ。あのフルスイングを見るだけでワクワクする。
さらに、直接対戦した楽天高田萌投手は…サンスポコム
「すごいな」 高田萌投手が思ったのは一回1死一塁で、2球目の144キロの直球でバットが折れたにかかわらず、打球は右翼ポール際への推定飛距離100メートルの大ファウルでした。
打席で構えたときの雰囲気、振りの強さはすごいなと改めて感じた。
直属の矢野監督を除いては、打はもちろん、守備についても評価されています。
ネットの野球ファンはもちろん大興奮で、期待が高まっています。
ネットの反応



頑張って欲しいね。


出典:ヤフコメ

\ahamo LINEMO povaよりも安いスマホプランは?/
>これ見て決めた「俺ahamo・妻子は楽天モ」がベストチョイス<
まとめ
要約すると...
- 佐藤輝明の高校時代は、甲子園出場はなかったもののウェイトトレーニングによる体づくりで、長打力アップにつなげたことが後に生きた
- 大学時代のホームラン集から見ると大物4番打者としての本物感があふれている
- 評論家、ファンの期待がこれほど一致して大きいルーキーは最近稀で、金本いや松井二世となるのではとの見方さえある
阪神に今不足している守備力、長打力の大幅レベルアップに佐藤輝明への期待がかかります。
2020年のドラフト会議において、ソフトバンク、オリックス、ジャイアンツ、阪神の4球団から指名を受けたのはいかに評価が高かったかということでしょう。
獲得に成功した阪神が単に幸運だったというだけでなく、今後どのように、本物のスラッガーに育てあげるか?阪神に課せられた使命は決して軽くはありません。

関連
この記事を見ている人は以下の記事も見ています