コロナ感染予防対策により無観客開催される第97回東京箱根間往復箱根駅伝競走ですが、
その中で7年ぶりに箱根に帰ってきたチーム、予選会10位のギリギリで通過して箱根での復権をかけて挑む専修大学の走りを注目していきます。
6年間悔しい思いをしてきての出場、創立140周年に花を添えることができるか、今回はどのようなパフォーマンスとなるのでしょうか。
専修大学箱根駅伝メンバー2021出身高校とベストタイムを一覧表にしました。
専修大学箱根駅伝メンバーを中心にその特徴を詳しく見ていきたいと思います。(Wikipedia、関東学連、スポーツサイトなど参照)。

目次
\えっ?外食や買い物でポイント3重取りなんでしてないの??/
>>>モッピーの詳細はこちら
専修大学駅伝メンバー出身高校とベストタイム一覧表
専修大学駅伝メンバー出身高校とベストタイムを以下に示します。
箱根駅伝通算出場69回目、最高位は1939年の第20回大会で総合優勝という伝統校ですが近年は出場すらままならない状況で、苦戦をしている大学です。
予選会での新興勢力大学台頭で苦戦を強いられてきて、今回は予選会10位通過、予選会の順位は厳しいですが巻き返しはあるのでしょうか。
専修大学の箱根駅伝メンバーと出身高校、各選手のベストタイム一覧は次の通りで、1万m平均タイム(上位10選手)を見ると、29.41.50で20チーム中20位となっています。
NO | 氏 名 | 学 年 | 出身高校 | 自己最高 | 今年度最高 | 箱根駅伝予選会 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
タイム | 年月日 | タイム | 年月日 | 順位 | ||||
1 | 辻 海里 | 4 | 相洋 | 29.22.39 | 2019.11.30 | 30.36.58 | 2020.11.22 | |
2 | 服部 友太 | 3 | 専大松戸 | 29.38.68 | 2020.11.22 | 29.38.68 | 2020.11.22 | |
3 | 水谷 勇登 | 1 | 敦賀気比 | 29.38.83 | 2020.11.21 | 29.38.83 | 2020.11.21 | 217位 |
4 | 金久保 遥 | 3 | 佐野日大 | 29.39.68 | 2019.12.14 | 30.05.32 | 2020.11.21 | 99位 |
5 | 茅野 雅博 | 4 | 鶴翔 | 29.40.14 | 2020.11.21 | 29.40.14 | 2020.11.21 | 56位 |
6 | 横山 佑羽 | 3 | 三浦学苑 | 29.41.04 | 2018.12.01 | 387位 | ||
7 | 高瀬 桂 | 2 | 鳥栖工 | 29.45.82 | 2019.12.14 | 61位 | ||
8 | 国増 治貴 | 2 | 豊浦 | 29.45.96 | 2020.11.21 | 29.45.96 | 2020.11.21 | 105位 |
9 | 成島 航己 | 2 | 専大松戸 | 29.50.25 | 2020.11.21 | 29.50.25 | 2020.11.21 | 130位 |
10 | 南 美空翔 | 3 | 樟南 | 29.52.16 | 2020.11.21 | 29.52.16 | 2020.11.21 | 91位 |
11 | 吉岡 拓哉 | 2 | 我孫子 | 29.53.92 | 2019.11.30 | 29.57.89 | 2020.11.21 | 259位 |
12 | 松本 薫 | 2 | 市立船橋 | 29.53.97 | 2019.11.16 | 31.38.77 | 2020.11.22 | |
13 | 山村 啓仁 | 1 | 藤沢翔陵 | 29.54.93 | 2020.10.24 | 29.54.93 | 2020.10.24 | |
14 | 市木原 潤 | 4 | 鹿児島商業 | 29.56.75 | 2019.09.21 | 30.07.62 | 2020.11.22 | |
15 | 佐々木詩音 | 3 | 専大北上 | 29.59.37 | 2019.12.14 | 30.30.21 | 2020.11.21 | 173位 |
16 | 栗江倫太郎 | 1 | 三浦学苑 | 30.00.35 | 2020.11.21 | 30.00.35 | 2020.11.21 | |
- | 冨永 裕憂 | 2 | 鎮西学院 | 30.14.31 | 2020.10.24 | 30.14.31 | 2020.10.24 | 〇 |
- | 中山 敦貴 | 1 | 湘南工大附 | 30.46.59 | 2020.12.05 | 30.46.59 | 2020.12.05 | 〇 |
- | 森島 嘉大 | 4 | 美濃加茂 | 30.55.29 | 2018.04.21 | 86位 | ||
- | 木村 暁仁 | 1 | 佐久長聖 | 44位 | ||||
〇:エントリー |

専修大学箱根駅伝チーム2021の特徴
鶴翔高校出身主将の茅野雅博(4年)は6月まで故障していたものの、主将としての責任感をもっていてチームを力でも精神的にも主柱となっています。
【箱根駅伝カウントダウン】
今日の担当は、茅野 雅博(4)です。
箱根駅伝まであと46日!#専修大学#伝統への挑戦#箱根駅伝カウントダウン pic.twitter.com/DFDA315dly
— 専修大学陸上競技部【公式】 (@senshurikujo) November 17, 2020
注目のルーキーとして評判なのが佐久長聖高校出身の木村暁仁(1年)自分の走りで箱根に出場できたらかっこいいという信念で専修大学へ、メンタルも相当の強さを感じます。
箱根予選会では学内トップの44位でした。
【箱根駅伝 エントリーメンバー紹介】
木村 暁仁①/佐久長聖
KIMURA Akihito#専修大学#伝統への挑戦 pic.twitter.com/YuRMVA9GAd— 専修大学陸上競技部【公式】 (@senshurikujo) December 21, 2020
久しぶり出場のため、箱根での経験者はいませんが、逆に挑戦者であるがゆえにいろいろなことにチャレンジできるという利点もあると思うので、既成の概念に取らわれずに専修大学の走りを見たいものです。

専修大学箱根駅伝チーム2021の監督
専修大学駅伝チームの監督は長谷川淳(36)。自身は選手としては、3年連続母校専修大学で箱根を走り、4年時には1区4位の好成績を収めました。
コロナ禍においてなかなかロードでの練習が思うようにいかない中、フルマラソンを6人で走るバーチャル駅伝のアプリを、駅伝の心構えつなぐ気持ちを少しでも伝えられればと思って実践するなど新しいことを導入することにも積極的です。
今回のチームの経験のなさをバーチャルで補うといった手法を取り入れる柔軟性が監督の魅力だと思います。

\えっ?外食や買い物でポイント3重取りなんでしてないの??/
>>>モッピーの詳細はこちら
専修大学箱根駅伝チーム2021の学生三大駅伝の成績
今回コロナで中止を余儀なくされた出雲駅伝では過去6回出場、全日本大学駅伝では18回出場、箱根駅伝では69回目出場と過去には箱根に強い伝統校というイメージのある大学です。
今回はまだチーム持ちタイムとしてはかなり厳しいですが、失うもののないチャレンジャー精神で是非とも一つでも上の順位を狙ってほしいです。

専修大学箱根駅伝チーム2021へのネットの反応




出典:Twitter

まとめ
要約すると...
- 主将の茅野雅博を中心とした4年生がどのくらいチームを引っ張っていけるかまた4名のルーキーをどこにどう使うか
- 監督が経験の浅いメンバーをどこまでカバーできるか、どこまで生かして好走につなげられるか
- 6年連続で本選出場を逃した悔しさをリベンジしたい本戦での走りを、力まずうまくリラックスした走りにもっていけるか
筆者は、寒い悪天候の中頑張った予選会の結果を名門校の底力としてどう生かしていくかがポイントになってくると思います。
ただタイム的には他の上位校からすると厳しい戦いとなります。実際は15位くらいの目標になるとは思います。
監督就任5年目ですが母校の選手でありチームカラーを把握してますし、自身の箱根の経験も活かしつつ新しい挑戦をするのではと思います。

関連
この記事を見ている人は以下の記事も見ています