コロナ感染拡大防止措置のため、無観客開催される第97回東京箱根間往復箱根駅伝競走ですが、
その中で前回総合9位に入って大学史上初のシード権を獲得した創価大学の走りに注目していきます。
2020年の前回大会ではアンカー嶋津雄大の区間新での総合9位をドラマチックに獲得しました。今回もシード権獲得となるのでしょうか。
創価大学駅伝メンバー2021出身高校とベストタイムを一覧表にしました。
創価大学箱根駅伝メンバーを中心にその特徴を詳しく見ていきたいと思います。(Wikipedia、関東学連、スポーツサイトなど参照)

目次
\えっ?外食や買い物でポイント3重取りなんでしてないの??/
>>>モッピーの詳細はこちら
創価大学駅伝メンバー出身高校とベストタイム一覧表
創価大学駅伝メンバー出身高校とベストタイムを以下に示します。
箱根駅伝通算出場4回目、ようやく箱根で戦える戦力が整い始めた新勢力になります。
エントリーは1年生から4年生まで幅広く選考しており学年に偏りがないのが特徴となっています。
創価大学の箱根駅伝メンバーと出身高校、各選手のベストタイム一覧は次の通りで、1万m平均タイムを見ると、28.56.01で20チーム中11位となっています。
NO | 氏 名 | 学年 | 出身高校 | 自己最高 | 今年度最高 | 箱根駅伝 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
タイム | 年月日 | タイム | 年月日 | 区 | 順位 | ||||
1 | フィリップ・ムルワ | 2 | キテタボーイズ | 27.50.43 | 2020.11.21 | 27.50.43 | 2020.11.21 | 補欠 | |
2 | 福田 悠一 | 4 | 米子東 | 28.19.26 | 2020.11.21 | 28.19.26 | 2020.11.21 | 4 | 4位 |
3 | 原富 慶季 | 4 | 福岡大大濠 | 28.49.57 | 2019.11.30 | 29.12.49 | 2020.11.23 | 3 | 11位 |
4 | 右田 綺羅 | 4 | 熊本工業 | 28.52.61 | 2019.11.30 | 30.38.07 | 2020.11.21 | 7 | 18位 |
5 | 嶋津 雄大 | 3 | 若葉総合 | 29.01.84 | 2020.10.17 | 29.01.84 | 2020.10.17 | 10 | 1位 |
6 | 鈴木 大海 | 4 | 藤沢翔陵 | 29.16.08 | 2020.11.21 | 29.16.08 | 2020.11.21 | 8 | 9位 |
7 | 桑田 大輔 | 1 | 八頭 | 29.16.48 | 2020.11.14 | 29.16.48 | 2020.11.14 | ||
8 | 吉田 悠良 | 1 | 利府 | 29.17.48 | 2020.11.14 | 29.17.48 | 2020.11.14 | ||
9 | 山森 龍暁 | 1 | 鯖江 | 29.21.12 | 2020.11.14 | 29.21.12 | 2020.11.14 | ||
10 | 中武 泰希 | 3 | 向上 | 29.26.21 | 2019.12.14 | 30.42.52 | 2020.10.17 | ||
11 | 小野寺勇樹 | 3 | 埼玉栄 | 29.27.14 | 2019.12.14 | 29.53.30 | 2020.11.21 | ||
12 | 葛西 潤 | 2 | 関西創価 | 29.32.68 | 2019.11.23 | 6 | 16位 | ||
13 | 石津 佳晃 | 4 | 浜松日体 | 29.34.46 | 2020.10.04 | 29.34.46 | 2020.10.04 | 9 | 6位 |
14 | 濱野 将基 | 2 | 佐久長聖 | 29.39.74 | 2020.11.21 | 29.39.74 | 2020.11.21 | ||
15 | 石井 大揮 | 1 | 倉敷 | 29.40.00 | 2020.11.23 | 29.40.00 | 2020.11.23 | ||
16 | 松田 爽汰 | 2 | 滋賀学園 | 29.40.57 | 2020.11.14 | 29.40.57 | 2020.11.14 | ||
- | 横山 魁哉 | 2 | 島田 | 29.40.65 | 2020.11.23 | 29.40.65 | 2020.11.23 | 〇 | |
- | 永井 大育 | 3 | 鹿児島 | 29.43.94 | 2019.11.23 | 29.55.48 | 2020.11.23 | 〇 | |
- | 新家裕太郎 | 2 | 大阪 | 29.46.44 | 2020.10.11 | 29.46.44 | 2020.10.11 | 補欠 | |
- | 鈴木 渓太 | 4 | 東海大山形 | 29.59.88 | 2019.11.23 | 30.19.91 | 2020.10.04 | 〇 | |
- | 三上 雄太 | 3 | 遊学館 | 30.12.58 | 2020.10.04 | 30.12.58 | 2020.10.04 | 〇 | |
○:エントリー |

創価大学箱根駅伝チーム2021の特徴
特筆すべきはケニアからの留学生フィリップ・ムルワ(2年)1万m27分台のタイムを持ちチームの柱となっています。
【もう一花咲か創価プロジェクト🌸】
第4弾「箱根駅伝カウントダウン」本日は中央教育棟前にて📸
最近、英語と日本語を教えあったり、よくジョグをするという仲良しの2人です!
(写真左より:智哉、フィリップ(2年))#箱根駅伝 #獅子奮迅 #もう一花咲か創価 pic.twitter.com/L3bDtqQgh7— 創価大学陸上競技部 駅伝部 (@sokauniv_ekiden) December 12, 2020
前回10区で区間記録を塗り替えた嶋津雄大(3年)、前回の経験者で、学内ベスト2のの記録を持つ3区を走った原富慶季(4年)、4区を走った福田悠一(4年)と箱根経験者がいるのが強みです。
【もう一花咲か創価プロジェクト🌸】
第4弾「箱根駅伝カウントダウン」本日は、新世紀橋での1枚📸
これからのチームを引っ張っていく、48期2人の大ジャンプ💨
(写真左より:三上(3年) 嶋津(3年))
第97回箱根駅伝まで、あと16日!#箱根駅伝 #獅子奮迅 #もう一花咲か創価 pic.twitter.com/U1u19QKigj— 創価大学陸上競技部 駅伝部 (@sokauniv_ekiden) December 17, 2020
エントリー16名中5名が前回の箱根経験者ということになりますが、前回の箱根を走り、自己ベストも上位の2選手がエントリーされていないのが気になります。
故障などを抱えているのでしょうか?
総合すると今年は昨年に続きしっかりとシード権確保を狙ってゆく作戦だと考えられます。

創価大学箱根駅駅伝チーム2021の監督
創価大学駅伝チームの監督は2年目の榎木和貴監督(45)自身は中央大学に進学、箱根を4回走り4回区間賞という名選手で中央大学黄金期のメンバーでした。
2019年に監督に就任。まずは意識改革、走り込みをして自信をつけさせることを中心におこない、競わせることで力をつけさせていきました。
2020年に初の指揮を執る箱根でシード権を獲得、意識改革がズバリ的中したようです。
指導方法は選手スタッフに細かくコミュニケーションをとることだそうです。
\えっ?外食や買い物でポイント3重取りなんでしてないの??/
>>>モッピーの詳細はこちら
創価大学箱根駅伝チーム2021の学生三大駅伝の成績
2020年の出雲駅伝がコロナで中止、全日本大学駅伝は記録が届かず不出場でまだ一度も出場していないだけに、箱根駅伝にかける意気込みは並々ならぬものがあります。
ただまだ大学駅伝界では新興勢力なので、これからのチーム作りに期待がかかります。

創価大学箱根駅伝チーム2021へのネットの反応





出典:Twitter

まとめ
要約すると...
- 新戦力であるエースのフィリップ・ムルワがどこまで貯金を作れるかがポイント
- 前回シード権を取った自信と経験でどのくらいチームを押し上げる効果があるかが鍵
- 前回の走りを見て入学してきた1年生がチームをどこまで底上げするか
筆者は去年の自信と箱根経験者がどこまでチームを上昇気流に乗せられるのか、というのがポイントになってくると思います。
ただ何しろ新興大学であるが故、伝統と経験が不足している分のカバーができているのか難しいところです。
監督は名門大学での経験豊富でもありますし指揮官としてはこれ以上頼りになる監督はいないと思います。
