コロナ禍で苦渋の選択として無観客開催される第97回東京箱根間往復箱根駅伝競走ですが、
その中でシード落ちしたものの、予選会9位で通過してシード権獲得を目指す拓殖大学の走りに注目していきます。
2020年の前回大会では13位で惜しくもシード権を逃しましたが、今回はシード権獲得となるのでしょうか。
拓殖大学箱根駅伝メンバー2021出身高校とベストタイムを一覧表にしました。
拓殖大学箱根駅伝メンバーを中心にその特徴を詳しく見ていきたいと思います(Wikipedia、関東学連、スポーツサイトなど参照)。

目次
\えっ?外食や買い物でポイント3重取りなんでしてないの??/
>>>モッピーの詳細はこちら
拓殖大学駅伝メンバー出身高校とベストタイム一覧表
拓殖大学駅伝メンバー出身高校とベストタイムを以下に示します。
箱根駅伝通算出場42回目、最高位は総合7位という中堅校ですが近年はシード権争いに顔を出すか出さないかの状況にある大学です。
前回は総合13位で、往路ではシード権内であったものの復路17位と沈み、つかみかけたシード権を失ってしまいました。今回は予選会9位通過、予選会の順位は厳しいですが巻き返しはあるのでしょうか。
拓殖大学の箱根駅伝メンバーと出身高校、各選手のベストタイム一覧は次の通りで、1万m平均タイム(上位10選手)を見ると、29.05.07で20チーム中16位となっています。
NO | 氏 名 | 学年 | 出身高校 | 自己最高 | 今年度最高 | 箱根駅伝 | 箱根駅伝予選会 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
タイム | 年月日 | タイム | 年月日 | 区 | 順位 | 順位 | ||||
1 | ジョセフ・ラジニ | 2 | オファファジェリショ | 27.51.91 | 2019.09.21 | 28.35.29 | 2020.11.21 | 2 | 2位 | 1位 |
2 | 吉原遼太郎 | 4 | 千葉南 | 28.56.37 | 2020.11.14 | 28.56.37 | 2020.11.14 | 4 | 14位 | 42位 |
3 | 合田 椋 | 3 | 倉敷高校 | 28.58.72 | 2020.11.14 | 28.58.72 | 2020.11.14 | |||
4 | 新井 遼平 | 3 | 前橋育英 | 29.03.90 | 2020.11.14 | 29.03.90 | 2020.11.14 | 98位 | ||
5 | 吉村 陸 | 2 | 島田 | 29.11.64 | 2020.11.14 | 29.11.64 | 2020.11.14 | 補欠 | 122位 | |
6 | 石川 佳樹 | 4 | 烏山 | 29.16.75 | 2018.10.20 | 29.54.07 | 2020.11.14 | 5 | 11位 | |
7 | 工藤 翼 | 2 | 花咲徳栄 | 29.23.65 | 2020.10.24 | 29.23.65 | 2020.10.24 | ○ | ||
8 | 江口 清洋 | 2 | 大牟田 | 29.25.97 | 2020.11.14 | 29.25.97 | 2020.11.14 | ○ | ||
9 | 佐々木虎太郎 | 2 | 市船橋 | 29.27.97 | 2020.11.14 | 29.27.97 | 2020.11.14 | 8 | 14位 | 208位 |
10 | 前田 晃伸 | 4 | 倉敷高校 | 29.29.21 | 2019.12.14 | 31.29.78 | 2020.10.24 | |||
11 | 青柳 拓郎 | 4 | 拓大紅陵 | 29.30.88 | 2020.11.14 | 29.30.88 | 2020.11.14 | ○ | ||
12 | 兒玉 陸斗 | 3 | 鶴崎工 | 29.33.68 | 2019.11.16 | 30.12.37 | 2020.11.23 | 7 | 10位 | 104位 |
13 | 原田 大希 | 2 | 吾妻中央 | 29.43.89 | 2019.12.14 | 31.30.68 | 2020.10.24 | ○ | ||
14 | 清水 崚汰 | 4 | 中之条 | 29.44.01 | 2017.11.25 | 10 | 20位 | 棄権 | ||
15 | 関根 大地 | 2 | 学法石川 | 29.47.27 | 2020.11.14 | 29.47.27 | 2020.11.14 | 補欠 | 271位 | |
16 | 竹蓋 草太 | 3 | 市船橋 | 29.47.57 | 2019.11.23 | 29.51.99 | 2020.11.14 | 1 | 17位 | 231位 |
- | 髙橋 達彦 | 3 | 健大高崎 | 29.50.22 | 2019.09.21 | 29.53.63 | 2020.11.14 | 160位 | ||
- | 桐山 剛 | 3 | 相洋 | 30.03.15 | 2018.10.20 | 37位 | ||||
- | 加藤 優陽 | 4 | 文星芸大附 | 30.09.81 | 2019.12.14 | 31.14.99 | 2020.11.23 | ○ | ||
- | 松岡 涼真 | 4 | 大分東明高 | 30.25.80 | 2018.10.20 | ○ | ||||
- | 山崎晃志郎 | 3 | 唐津工 | 30.58.80 | 2018.10.20 | 243位 | ||||
○:エントリー |

拓殖大学箱根駅伝チーム2021の特徴
特筆すべきはケニアからの留学生ジョセフ・ラジニ・レメティキ(2年)1万m27分台のタイムを持ちチームの柱となっています。前回は花の2区で2位のタイムでした。
千葉南高校出身の吉原遼太郎(4年)、倉敷高校出身の合田椋(3年)は1万m28分台の自己ベストタイムを誇っています。
エントリーは1年生のいない上級生で固め、豊富な経験を武器に今回はシード入りを目指す意気込みを感じられる構成となっています。
この投稿をInstagramで見る

大学箱根駅伝チーム2021の監督
拓殖大学駅伝チームの監督は山下拓郎(36)。自身は選手としては4年連続亜細亜大学で箱根を走り、3年時には9区区間賞で初優勝の立役者となり、箱根に対しての思いは強い。
今回の予選会では15km付近まで4位をキープしていたものの後半失速で9位通過。しかし、去年の本戦のような走りを修正するための時間は十分とれたと思えます。
今回のチームに対していかに修正してくるのか自身の経験もある監督の腕の見せ所でしょうか。

\えっ?外食や買い物でポイント3重取りなんでしてないの??/
>>>モッピーの詳細はこちら
拓殖大学箱根駅伝チーム2021の学生三大駅伝の成績
今回はコロナで中止を余儀なくされた出雲駅伝では過去4回出場、全日本大学駅伝では9回出場、箱根駅伝では42回目出場と箱根に強いイメージのある大学です。
今回もまだチームの持ちタイムとしては厳しいですが、ジョセフ・ラジニ・レメティキを中心に往路で貯金を作って粘りの走りができれば、箱根でシード権争いから上位への足掛かりをつかめると考えます。

拓殖大学箱根駅伝チーム2021へのネットの反応





出典:Twitter、ヤフコメ

まとめ
要約すると...
- エースで箱根出場選手中トップクラスの実力を持つジョセフ・ラジニ・レメティキがどのくらいチームを引っ張っていけるか
- 箱根経験者の多い3,4年生がその経験をどこまで生かして好走につなげられるか
- 去年13位でシード権を逃した悔しさをを、力まずリベンジのモチベーションにもっていけるか
筆者は前回のわずかな後半の失速が明暗を分けてしまう悔しさと経験者が多いメンバーがどこまでチーム力を上げられるか、というのがポイントになってくると思います。
ただタイム的には他の上位校からすると厳しい戦いとなります。往路でジョセフ・ラジニ・レメティキ中心に貯金が欲しいところです。
山下拓郎監督は、就任2年目ですがコーチを拓殖大学で7年間務めておりメンバーを把握してますし、自身の箱根の経験も申し分ないので的確なアドバイスが出せると思います。

関連
この記事を見ている人は以下の記事も見ています