1月末の世論調査でも、東京オリンピック・パラリンピックの開催については、感染拡大が続くなら「中止もやむを得ない」が46%、「感染対策を徹底したうえで予定通り開催すべきだ」はわずか15%との結果が出ており、多くの国民が現状では中止せざるをえないと考えています。
その後コロナの非常事態宣言が3月7日まで延長されることになり、事態はますます悪化しています。
もし東京五輪が中止されるならいつ発表されるのでしょうか?7つの事情からその時期を推測してみます。
さらに、中止決定を遅らせる7つの要因についてもまとめました。

\やらない理由がない「確実に最も安いスマホプラン」/
楽天モバイルより安いところある?1年無料だよ?
東京五輪が中止ならいつ発表されるか?
東京五輪が中止ならいつ発表されるのでしょうか?
2021年3月25日福島での東京五輪の聖火リレースタート直前と見ます。
中止すべき理由として次のようなコロナ感染拡大による事情が挙げられます。
開催中止せざるを得ない事情
・世論
現状の感染状況では、東京五輪強行は、変異種を含めたコロナの一層の感染拡大を招き、日本の医療崩壊決定的となる恐れと現状では国民の大多数が開催強行に反対している。
・「集団免疫」については、「2021年中には達成することはありえない」(WHO主任科学者ソミヤ・スワミナサン氏)
・先進国と途上国の間でワクチン接種に格差が生じており、競技参加者やコンディションに大きな差がある中での大会となる
・五輪前の最終予選が延期に追い込まれており、代表選手が決定できない種目が出てくる恐れ
水泳アーティスティックスイミングや4月中旬の水泳の飛び込み競技の大会
さらに、4月以降、五輪最終予選やプレ大会など本番前の競技ができない恐れ。
中止発表の時期を左右する要因
・日本と世界のコロナ感染状況をいつまでウォッチして判断するか?
3月初旬になっても緊急事態宣言が解除できないような状況なら、中止も覚悟しなくてはならないとの見方があります。
・変異種のリスクがある程度解明され、対応が定まるのがいつか?
感染力、重症化しやすいか、ワクチンは有効か
・東京五輪組織委員会会長が決まり、いつから実質的に動けるようになるか?
・中止の最終決定はIOCだが、国連かWHOの正式な中止勧告が得られる時期を見極めたい
・東京の各国大使館によれば、「自国の政府に、選手遠征のための予算請求を組める日程的限界は3月末まで」とされている。
・昨年の延期決定は大会4カ月前の3月24日だったので、ここまでの決定延長は許容できる
・3月25日(木)に福島県で聖火リレーが始まり全国を巡るので、この日が中止決定のデッドラインとなる。
以上の諸要因を考えますと、聖火リレーがスタートする3月25日(木)直前まで、決定は遅れると見ます。

この投稿をInstagramで見る
東京五輪開催の可否の発表が遅れる理由
たとえ観客を入れた完全な大会でなくとも、無観客での開催の可能性をぎりぎりまで探りたいと主催者は考えています。
・政府はなんとしてでも開催したいと考えている
菅義偉首相は東京大会について「人類が新型コロナウイルスに打ち勝った証しとして開催し、東日本大震災の被災地が復興を成し遂げた姿を世界に向けて発信する場にしたい」と昨年10月に表明しており、中止となれば、「人類が新型コロナウイルスに敗れた象徴」となることを恐れています。
・日本と世界の感染状況の好転を期待し、ぎりぎりまで見極めたい
特に変異種の今後への影響やワクチンの効果などが現状ではっきりとは言えない
・東京五輪を目指して頑張ってきたアスリートに何としても答えたい
・東京五輪組織委員会会長不在では決定できない
短期的には、混迷を深めている組織委員会会長選出が決着しない限り中止のような大きな判断はできない。 選出されて、内部で中止の方向を打ち出したとしても、政府、IOCなどとの協議が必要となる。
・感染が下火になって、中止の世論が開催へ好転することへの期待
・国連かWHOの正式な中止勧告を待ちたい
・政府はとことん追い込まれるまで判断できない
GoToトラベルの中止や2度目の緊急事態宣言発令を見ても明らかなように判断は後手後手にまわっており、わずかでも可能性があればぎりぎりまで中止判断はしないものと思われます。

東京五輪は中止か?ネットの反応



オリンピックに投資するより、どれだけ経済効果が高いことか。


今政府が集中して為すべきは国民の命をコロナ禍から守る事ではないのか。
出典:ヤフコメ

\やらない理由がない「確実に最も安いスマホプラン」/
楽天モバイルより安いところある?1年無料だよ?
まとめ
要約すると...
- 東京五輪が中止されるなら3月25日福島での東京五輪の聖火リレースタート直前とみる
- 決定が遅れるのには「人類が新型コロナウイルスに敗れた象徴」にしたくないためなど7つの理由がある
- 中止すべきとの意見がほとんどで決定の遅れにいらだっているコメント多数
中止するなら、今度こそ日本や世界の世論やメディアに追い込まれて、ぎりぎりで判断をくだすような事態にならないように願いたい。
根拠を明確にして、速やかに中止を判断し、人類が新型コロナウイルスに打ち勝つために、その資金、人、組織のすべてをつぎ込んで、コロナを克服さえできれば、東京五輪がたとえ中止となったとしても、その判断は大いに讃えられるのではと思えます。
無観客を含めた形だけの東京五輪開催を強行するのは、コロナ禍の国民には、あまりに犠牲が大きすぎると思われます。

関連