朝起きたらaikoが即興で作った『ホワイトピーチ』という曲が話題になっていました。
とても素敵な曲で、いかにもaikoらしいポップな独特なメロディーでしたが
何やら岡村隆史さんとのラジオが関係あり、それがきっかけで出来たとか。
いったいこの名曲が出来上がるのにどんな経緯があったのでしょうか?
調べてみました。歌詞も、それを知るとまた違った視点から見ることが出来ます。

\ahamo LINEMO povaよりも安いスマホプランは?/
>これ見て決めた「俺ahamo・妻子は楽天モ」がベストチョイス<
ホワイトピーチ(aiko)名曲が出来た経緯まとめ
即興の名曲『ホワイトピーチ』(aiko)が2020年4月24日に生まれました。
この名曲が出来た経緯をまとめます。
では聴いてください
aikoでホワイトピーチ#99ann pic.twitter.com/qQliFrC4CB— aiko official (@aiko_dochibi) April 23, 2020
https://twitter.com/aiko_dochibi/status/1253394019415019521

ホワイトピーチの経緯
・24日25時~27時の『岡村隆史のオールナイトニッポン』がきっかけ
・元々、岡村さんとaikoとキングヌーの井口さんとコラボ共演したり親交はあった
・今回はaikoが緊急、リモート出演
・たわいない話から始まったが、以前から話題になっていて「岡村さんの新しい食器洗濯機」が題材に
・そこで間違えて、入れてしまった桃缶があり、膨張したまま放置している
・それをあけるあけないの話になり、aikoさんが勇気を出してあけるよう応援する話に
・そこから岡村さんが「aikoの次のアルバム『桃缶』ちゃう?」ということをジョークで言う
(うまく表現しづらいのですがもっと面白い感じのやり取りです^^)
・するとラジオ後、aikoが即興でその桃缶を題材にした『ホワイトピーチ』という曲を作った。

ホワイトビーチにネットの反応は?





出典:twitter

まとめ
この暗いご時世に、素敵な気分にさせてくれた岡村さんとaikoさんの歌に感謝です。
今日は、aikoの曲を聴いて過ごしたいと思います。
カブトムシ今でも大好きです。
要約すると...
- aikoの即興曲『ホワイトビーチ』は岡村隆史のオールナイトニッポンがきっかけで生まれた
- 岡村さんの食器洗い機に入れてしまった膨張した桃缶の話がきっかけ
- 2人の
関連