東京オリンピックの年のスポーツ

ダルビッシュ有2020の成績を過去年と比較してみた!過去に最多勝に一番近かった日本人は?.

MLBカブスのダルビッシュ有投手が2020レギュラーシーズンをほぼ終了。8勝を挙げMLBで日本人初の最多勝が決まりました!

いよいよMLB投手最高の栄誉・サイヤング賞に期待がかかります。ダルビッシュ有投手がサイヤング賞を獲得する可能性は?2020と過去の成績比較や、これまでMLB史上最も最多勝やサイヤング賞に近かった日本人投手を調べてみました。(出典:Wikipedia、各スポーツメディアなど)

カブスはナリーグ中地区で見事優勝!ダルさんの貢献は最大級だったわね!
ひまり

目次

ダルビッシュ有2020の成績を過去年と比較してみた

コロナ禍のため超短縮の60試合シーズンとなった2020MLBですが、そんなイレギュラーな状況をものともせず、ダルビッシュ有投手は今季当初からずっと好調を維持。

今季先発最終戦となった25日のシカゴでのホワイトソックス戦でも7回無失点、3安打に抑えて勝利に貢献。今季成績をこれで8勝3敗、防御率2.01、93奪三振とし、日本人初のMLBリーグ最多勝のタイトルを確定させました。

れん
配球を読まれて打ち込まれた試合もあったけど、すぐに修正するのはさすが!自身も「34歳で一番体調良く投げられているってのは想像できなかった」と満足そうだったな

こうなると日本ファンとして期待が膨らむのはMLB投手最高のステータスであるサイヤング賞の受賞。長いMLBの歴史、そして幾多の日本人投手が挑戦してきたMLBの世界で、過去に一度も日本人受賞者がいない栄冠です。ダルビッシュ有投手の2020年成績がいかに優れているか、過去の自身の成績と比較してみました。

■ダルビッシュ有のMLB成績(12~17年レンジャース、17年ドジャース、18年からカブス)

12年 29試合 16勝9敗 防御率3.90

13  32試合 13勝9敗 防御率2.83

14  22試合 10勝7敗 防御率3.06

15  (トミージョン手術で全休)

16  17試合  7勝5敗 防御率3.41

17  31試合 10勝12敗 防御率3.86

18   8試合  1勝3敗 防御率4.95

19  31試合  6勝8敗 防御率3.98

20  12試合  8勝3敗 防御率2.01

今季は短いシーズンのため登板や勝利数は少ないものの、クオリティースタート(QS=6回以上自責点3以下)10回、好投手の指標である「K/BB(奪三振÷与四球)」は6・64とリーグでも屈指。1イニングに許した走者を示すWHIPも0.96と、防御率と並んでMLBキャリアハイ。メジャー最低年俸レベルの選手に比べ、どれだけ勝利数を上積みできたかを示す勝利貢献度数WARもリーグトップの3・0で、チーム優勝への寄与度も傑出していたといえます。

ダルさん自身は「MLBに来てからずっと問題だった四球が去年の後半に少なくなり、今年も少なかったのが良かった」。球の力と制球力が特に優れてたのね!
ひまり

過去に日本人最多勝に一番近かった投手は?

ついに日本球界の「夢」でもあったMLBリーグ最多勝を獲得した、初めての日本人ダルビッシュ有投手。2020年シーズンの成績は自身のメジャーキャリアでも最高といえる内容でした。

ちなみに過去、日本人投手で最多勝に一番近かったのは、08年の松坂大輔投手(当時レッドソックス)の18勝(3敗)。この年のアリーグ最多勝はクリフ・リー(インディアンズ)の22勝でした。

れん
仮にダルさんが通常の162試合シーズンで投げてたら一体何勝したのかな。単純計算だと20勝はしてるはずだなw

こうなると、今後ファンの期待が高まるのは「世界No1投手賞」ともいえる投手最高の名誉・MLBサイヤング賞。ライバルと目されるナリーグ投手の成績と比較してみましょう。

■2020ナリーグの主な成績上位投手

・ダルビッシュ有(カブス) 勝利8、投球回76、防御率2.01、奪三振93

・バウアー(レッズ) 勝利5、投球回73、防御率1.73奪三振100

・ラメット(パドレス) 勝利3、投球回69、防御率2.09奪三振93

・フリード(ブレーブス) 勝利7、投球回56、防御率2.25、奪三振50

https://twitter.com/radnaore/status/1309406014358265856

サイヤング賞は記者の投票で決まるから成績の数字とともに登板での印象もすごく重要。短い今年は特に評価が難しいし、僅差の争いになりそうね…
ひまり

なお過去に日本人投手で「サイヤング賞に一番近かった」のは、実はダルビッシュ有投手でした。シャーザー投手(当時タイガース)が賞に輝いた13年に、ダルビッシュ投手は奪三振王のタイトルとともに13勝9敗、防御率2.83記者投票2位と日本人の過去最高位に。

この年は岩隈投手(当時マリナーズ)も14勝6敗の好成績で記者投票3位。それまでは95、96年の野茂英雄氏、08年に日本人過去最多勝となった松坂投手の4位が最高でした。さて注目の今季、サイヤングの栄誉はダルビッシュ投手の手に渡るでしょうか。

ダルビッシュ有2020最新海外の反応

彼自身が最新のYouTubeで言っているように、ユウは不死鳥だ。彼のキャリアはトミー・ジョン手術後に終わったように見えたが、そうではなかった
恥を知れアストロズ!ユウがワールドチャンピオンに導く!
最強の副業ユーチューバー!
最高なユウを見るのは嬉しいが既に前にも何百万回も言われてたこと。17年の彼は今どこに…?
ダルビッシュってプードルに似てるな

出典:YouTube

まとめ

今回の記事をまとめると以下の通りです。

要約すると...

  • ダルビッシュ有が日本人初のMLBリーグ最多勝獲得!8勝で抜群の制球光る
  • 過去には08年松坂の18勝が日本人最多。ダル自身は今季がキャリアハイか
  • 「34歳で一番体調いい」と充実のシーズン。期待高まるCY賞と世界王者

直球は150km後半の豪快さで、かつ小さく変化する球を10種類近くも投げ分けるダルビッシュ投手。少しずつ球を動かしてバットの芯を外し空振りやファウルにするというスタイルは現在の米球界では主流ですが、中でも今季のダルビッシュ投手は制球力が冴え、さすがのメジャー強打者も対応できていないようです。

15年のTJ手術以降は苦しい日々が続き、鳴り物入りでカブスに移籍した一昨年は右腕の故障でわずか1勝。昨季前半も不振で、ダル投手自身「もう終わったな、年取ったのかなと思っていた」とも。ただ去年前半に、妻でレスリングの元世界女王・聖子さんから「(不調なのは)私のせいじゃない?」と泣かれたことをきっかけに「妻も子供もいるのにちゃんとせなあかんと思った。あれを機に全てが変わった」といいます。

ダル投手の今季はまだまだ続き、ポストシーズンでの戦いが待っています。ワールドシリーズで2戦2敗したドジャース時代の雪辱に向け「シーズンが続くような感じで投げていきたい」と意欲も新たな若々しいダルビッシュ有投手。ぜひとも世界王者&サイヤングの称号を手にして欲しいですね。

-東京オリンピックの年のスポーツ

Copyright© オリンピック後の世界 , 2023 All Rights Reserved.